高校英語、大学受験英語でもよく出題される、英語のことわざ一覧と問題です。
Do in Rome as the Romans do. とはどんな意味なのか、また日本語のことわざで言えば何にあたるのでしょうか?
急がば回れ、二兎を追う者は一兎をも得ず、などの有名な日本のことわざを、英語で言うとどうなるのでしょうか?
テストや受験でも頻出の英語のことわざ一覧(日本のことわざ・各ことわざの意味の解説)、さらに日本語のことわざ→英語のことわざを問題形式で確認します。
試験にも出る英語のことわざ意味一覧
テストや入試でも頻出の英語のことわざ一覧と、各ことわざの意味を解説します。
英語のことわざ【A】
A bird in the hand is worth two in the bush.
(意味) 手の中の一羽の鳥は、藪の中の二羽の鳥に値する。
「明日の百より今日の十」
bush … 藪(やぶ)
A burnt child fears the fire.
(意味) やけどした子どもは火を怖がる。
「羹(あつもの)懲りて膾(なます)を吹く」
羹は熱い汁、膾は肉の刺身です。
A drowning man will grasp at a straw.
(意味) 溺れている人は藁をつかむものだ。
「溺れる者は藁をもつかむ」
straw…藁(わら)
graspの代わりにcatchが使われることもあります。
A friend in need is a friend indeed.
(意味) 困っている時の友だちが本当の友だちです。
「困った時の友こそ真の友」
「刎頸(ふんけい)の交わり」(故事成語)
in need と indeed で韻を踏んでいます。
in need … 困っている
A good medicine tastes bitter.
(意味) 良い薬は苦い味がする。
「良薬口に苦し」
bitter … 苦い
A rolling stone gathers no moss.
(意味) 転がっている石は苔を集めない。(苔が生えない)
「転石苔むさず」
moss … 苔
rolling stone は仕事や家をしょっちゅう変える人のことを指し、そういう人は信用できないという意味(イギリス)と、常に変化する人は新鮮だ(アメリカ)という2通りの解釈ができます。
After a storm comes a calm.
(意味) 嵐の後は凪がくる。
「雨降って地固まる」
嵐の前の静けさということわざがありますが、このことわざでは嵐の後に風が止まる凪になる、といっています。
All work and no play makes Jack a dull boy.
(意味) 勉強ばかりで遊ばないと、ジャック(子ども)がダメな子になってしまう。
「よく学び、よく遊べ」
Jack は一般的な子どもを指します。
An apple a day keeps the doctor away.
(意味) 1日1個のりんごは医者を遠ざける
「1日1個のりんごは医者いらず」
イギリスのことわざです。最近の健康ブームでりんごが注目されていますね。
英語のことわざ【B】
Beauty is but skin deep.
(意味) 美しさは皮一重に過ぎない。
「美しさは皮一重」
but の代わりに only が使われることもあります。
skin deep … 皮一重の
Birds of a feather flock together.
(意味) 同じ羽の鳥は一緒に群がる。
「類は友を呼ぶ」
feather … 鳥の羽、flock … 群れる
英語のことわざ【C】
Call a spade a spade.
(意味) 鋤を鋤と呼べ。はっきり言いなさい。
「歯に衣を着せぬ」
spade … 鋤(すき)
「はっきり言いなさい」と表現したいときにも使えます。
英語のことわざ【D】
Do in Rome as the Romans do.
(意味) ローマにいるならローマ人がするようにふるまいなさい。
「郷に入れば郷に従え」
When in Rome, do as the Romans do. とも表します。
as … ~するように
Don’t put off till tomorrow what you can do today.
(意味) 今日できることは明日まで延ばすな。
「思い立ったが吉日」
Don’t の代わりに Never が使われることもあります。
英語のことわざ【I】
If you run after two hares, you will catch neither.
(意味) 二匹のうさぎを追いかけても、どちらも捕まえられない。
「二兎を追うものは一兎をも得ず」
neither どちらも~ない
Fall between two stools も同様の意味です。こちらは「虻蜂取らず」とよく訳されています。
It is no use crying over spilt milk.
(意味) こぼれたミルクを嘆いてもしょうがない。
「覆水盆に返らず」
it is no use ~ ing … ~してもむだだ
spilt … spill(こぼす)の過去・過去分詞
英語のことわざ【K】
Kill two birds with one stone.
(意味) 1つの石で2羽の鳥を殺す。
「一石二鳥」
with + 道具 … ~(道具)で
Make hay while the sun shines.
(意味)太陽が出ている間に干し草を作りなさい
「善は急げ」
hay … 干し草(hay fever は花粉症)
好機を逃すな、という意味で「思い立ったが吉日」とも訳されることもあります。
英語のことわざ【N】
No pains, no gains.
(意味) 痛みがなければ得るものはない。
「まかぬ種は生えぬ」
pains と gains で韻を踏んでいます。
No music, No life. (音楽がなければ生きていけない) もよく聞きますね。
英語のことわざ【O】
Out of sight, out of mind.
(意味) 見えないものは忘れられる。
「去る者は日々に疎し」
out of sight … 見えない
英語のことわざ【S】
Slow and steady wins the race.
(意味) ゆっくり着実に進めばレースに勝てる。
「急がば回れ」
steady … 着実な
So many men , so many minds.
(意味) たくさんの人がいればたくさんの心がある。
「十人十色」
Many men , many minds. ともいいます。
Spare the rod and spoil the child.
(意味) 鞭を惜しむと子どもをだめになる。
「かわいい子には旅をさせよ」
spare … 惜しむ、惜しんで使わない、rod … 棒、鞭
英語のことわざ【T】
The early bird catches the worm.
(意味) 早起きした鳥は虫を捕まえる。
「早起きは三文の徳」
worm … 無視
The pen is mightier than the sword.
(意味) ペンは剣よりも強い。
「ペンは剣よりも強し」
mightier … mighty(強い、強大な)の比較級、sword … 剣
There is no accounting for taste.
(意味) 人の嗜好(しこう)は説明できない。
「蓼(たで)喰う虫も好き好き」
There is no ~ing = We cannot ~
There is no royal road to learning.
(意味) 学問の習得に近道はない。
「学問に王道なし」
(a) road to ~ … ~への道
There is no rule but has some exceptions.
(意味) 例外のない規則はない。
=There is no rule that doesn’t have exceptions.
=There is no rule without exceptions.
Time flies (like an arrow).
(意味) 時は(矢のように)飛び去る。
「光陰矢のごとし」
like an arrow は省略されることが多いです。
Time is money.
(意味) 時間はお金です。
「時は金なり」
Too many cooks spoil the broth.
(意味) 料理人が多いとスープがだめになる。
「船頭多くして船山に登る」
broth … 肉・魚・野菜などを煮出したスープのこと
英語のことわざ【W】
What is done cannnot be undone.
(意味) してしまったことは元通りにできない。
「後悔先に立たず」
undone … undo(元通りにする)の過去分詞
Where there is a will, there is a way.
(意味) 意志があるところに道が開ける。
「精神一到何事かならざらん」
「意志あるところに道あり」
will … 意志
【問題編】受験によく出ることわざ(日本語→英語)
次の日本のことわざや格言に合うよう、( )に適切な英語を入れましょう。(日本語は五十音順です。答えは▶をクリック)
問 明日の百より今日の十
A( )in the hand is worth two in the bush.
問 羹(あつもの)懲りて膾(なます)を吹く
A( )child fears the fire.
問 雨降って地固まる
After a storm comes a( ).
Slow and( )wins the race.
問 1日1個のりんごは医者いらず
An apple a day ( )the doctor( ).
問 一石二鳥
Kill two birds ( ) one stone.
問 美しさは皮一重
Beauty is( )skin deep.
問 溺れる者は藁をもつかむ
A( )man will grasp at a straw.
問 学問に王道なし
There is( )( )road to learning.
( ) the rod and( )the child
問 今日できることは明日まで延ばすな
Don’t( )( )till tomorrow what you can do today.
問 後悔先に立たず
What is( )cannnot be( ).
問 郷に入れば郷に従え
Do in Rome ( )the Romans do.
問 困った時の友こそ真の友
A friend ( )( )is a friend indeed.
Out of( ), out of( ).
問 十人十色
So many ( ), so many ( ).
問 精神一到何事かならざらん
Where there is a ( ), there is a ( ).
問 船頭多くして船山に登る
Too many ( )spoil the broth.
問 善は急げ
( )( )while the sun shines.
問 蓼(たで)喰う虫も好き好き
There is no( )( )taste.
問 転石苔むさず
A ( )( )gathers no moss.
問 時は金なり
( )is ( ).
問 二兎を追うものは一兎をも得ず
If you run after two ( ), you will catch ( ).
問 歯に衣を着せぬ
Call a( ) a( ).
問 早起きは三文の徳
The early ( )catches the( ).
問 覆水盆に返らず
It is ( )( )( )over spilt milk.
問 ペンは剣よりも強し
The pen is( )than the sword.
問 まかぬ種は生えぬ
No( ), no( ).
問 よく学び、よく遊べ
( )work and ( )play makes Jack a dull boy.
問 良薬口に苦し
A good medicine tastes( ).
問 類は友を呼ぶ
Birds of a ( )flock together.
問 例外のない規則はない
There is no rule( )has some exceptions.